2024.03.14
Information
弊社は建築設計事務所としての強みと、宅建業の資格を持つことで、お客様のライフステージに合わせたトータルサポートが可能です。
ライフステージに合わせた住まい選びは、単に「今」を考えるだけでなく、将来的な変化も見据えての決断が重要ですよね。例えば、子育てが終わり、夫婦二人だけの生活になった時、物件選びの視点や設計のアプローチが変わります。その際、設計事務所としては、単にデザインや機能性だけでなく、その場所が将来にわたって住みやすいかどうかを考慮した提案が求められます。
宅建業を持つことで、物件探しの段階から、立地の選定や周辺環境、交通機関の利便性など、より広範囲な視点でのアドバイスができる点も大きな強みです。例えば、老後を考えた場合に「バリアフリー設計」「近隣の医療施設や公共サービスの充実度」など、生活の質を向上させる要素にまで気を配ったサポートが可能です。
また、物件の購入から住宅設計、リフォーム・リノベーションまで一貫してサポートできるという点は、お客様にとって非常に安心感があると思います。お客様と共に次のライフステージに最適な住まいを見つけ、さらにその住まいを長く快適に使い続けるための設計ができるという点が、競合他社との大きな差別化要素になるでしょう。
物件選びから設計までをサポートできる一貫性が、信頼の構築に繋がると信じています。
沿岸部に沿う砂丘の頂上に建つ、築40年程度のマンションをリノベーションしたプロジェクトである。敷地が海抜10m程度と、新潟市では比較的高い位置に建築されたマンションであるため、地上4階ながら信濃川や日本海、飯豊連峰や街並みなど、新潟を凝縮した眺望が魅力のマンションである。しかし、眺望の魅力と相反するように、40年以上前に建築された部屋は現代の生活にはそぐわない古めかしい設えであった。そこで内装材や水回りは全て解体し、RC造の躯体まで露出させるスケルトンリノベーションを施すこととした。撤去することのできない柱や梁の位置をしっかりと把握しつつ、現代の住まいに相応しい機能である、ウォークインクローゼットや食品庫、床暖房やオーダーメイドキッチンを組み込むことが可能なのもスケルトンリノベーションの魅力である。また、リノベーションでは素材のエイジングも魅力のひとつである。躯体のコンクリートは40年という時間の経過を確かに表情に宿しており、エイジングをデザインに落とし込むことで、新築では決して作り出すことのできないヴィンテージ感を空間化することができる。新たに設えた仕上げも、天井、壁の左官仕上げやオークのフローリング、ラタン(籐)パネルなど、素朴で暖かみのある素材にすることで、エイジングしたコンクリートとの調和を図っている。新築一辺倒の日本の住環境において、ヴィンテージマンションをリノベーションするという新たな選択肢を作ることができたのではないか。
いつもこちらのページをご覧くださり有難うございます。モデルルームは月曜・土曜・日曜以外でもご案内可能です。ご希望日時をメールにてお知らせ下さい。
Year | 2024年3月 |
---|---|
Location | 新潟市西区浦山2丁目1-66 |
Category | 住宅(マンション/アパート) |
Structure | SRC造10階建て |
Total area | 専有面積:71.50㎡(壁芯)+バルコニー面積:7.56㎡ |